作ったり読んだり飛んだり考えたり
by miholanta

★ビーズアクセサリのお店≪proory(プルーリー)≫★
★miholantaビーズショップ≪etsy(イッツィ)≫★
★miholantaの本棚
★ラスティーク(妹の花屋)★
★シンガポールでの毎日
★きょん♪
お気に入りブログ
今夜もeat it一日一膳
おいしい写真館
作りたGirlの★ビーズ...
本日の、のんし。
小国での日々 第7章
ほな、またね!
流木民
Kippis! from...
Rustique News
Aroma Relax
ブログパーツ
カテゴリ
ひとりごとプチショット
お菓子
うちごはん
手作り石けん
手作りパン
手作り
レシピ
外で見つけた
ダラス
アトランタ
ガラス
本
映画
旅行記
旅行記-フランス2013
旅行記-フランス2014
甥っ子
お知らせ/ご挨拶
etsy
日本 2014
ライフログ
タグ
ガラス ビーズ you tube LA カレンダー ジャム NY シアトル ブルーベリープロジェクト 桜 チョコレート ブルーベリー サンフランシスコ 西へ 石けん 本 ニューヨーク 雪 ハワイ チェリー以前の記事
2015年 12月2015年 11月
2015年 07月
more...
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ちょっと行ってさっと帰る
いくつか予定があったとはいえ、さらにさらに充実の一週間@Japan
の、ある日
10月のくせに30度を超える真夏日(?)となった日曜日、市川のクラフトショー『工房からの風』へ行ってきました。駅としては本八幡が一番近かったようですが市川市ということで、市川のクラフトショー。

前日の土曜日は午前中雨風でほんとお気の毒と思ったのですが(イベント参加経験者だからこそわかる?このつらさ)日曜日も風が強くてどうなるの?と思って出かけたわりには風は止み、ぐいぐい気温はあがり、あれよあれよと外イベント日和。いや、日傘がほしい~と思うくらいで、日焼け止めを持たずに出かけたことを後悔するくらい。
日本人ならではの細やかさの際立つブースがたくさん並んでいました。木工、陶芸、染物が目立ったかな?

私は木工のスープ皿、お箸、スパチュラを購入。メープル材は一番堅いんだそうです。その分重いんだと。手に持って比べてみると確かに違う。へぇ。
このところお気に入りの木のカトラリー、スプーン、フォーク、そしてお皿も木のものが一番のお気に入り。でもなぜか、子供のおままごとな気もしてくるんですよね。いいけど。あとは、そうねぇ、・・・いつか気に入りを見つけたらマグカップも木にしてみたいかな。

5月の終わりに断念した松本クラフトショーの代わりに、小規模ではありましたが、満足のいく一日、そして買い物となりました。
この日以外も、家族のお祝い、人間ドッグ、プロ野球観戦、等々、ちょっと行ってさっと帰ったわりには充実でしたね。おかげで今は中途半端な時差ぼけの襲われているようで、私にしてはなかなか寝付かれず、ようやく熟睡時間が起きなきゃならない時間となっているようで、なかなかツライ。なので、この週末はそうとうねぼすけです。
の、ある日
10月のくせに30度を超える真夏日(?)となった日曜日、市川のクラフトショー『工房からの風』へ行ってきました。駅としては本八幡が一番近かったようですが市川市ということで、市川のクラフトショー。


前日の土曜日は午前中雨風でほんとお気の毒と思ったのですが(イベント参加経験者だからこそわかる?このつらさ)日曜日も風が強くてどうなるの?と思って出かけたわりには風は止み、ぐいぐい気温はあがり、あれよあれよと外イベント日和。いや、日傘がほしい~と思うくらいで、日焼け止めを持たずに出かけたことを後悔するくらい。
日本人ならではの細やかさの際立つブースがたくさん並んでいました。木工、陶芸、染物が目立ったかな?

私は木工のスープ皿、お箸、スパチュラを購入。メープル材は一番堅いんだそうです。その分重いんだと。手に持って比べてみると確かに違う。へぇ。
このところお気に入りの木のカトラリー、スプーン、フォーク、そしてお皿も木のものが一番のお気に入り。でもなぜか、子供のおままごとな気もしてくるんですよね。いいけど。あとは、そうねぇ、・・・いつか気に入りを見つけたらマグカップも木にしてみたいかな。

5月の終わりに断念した松本クラフトショーの代わりに、小規模ではありましたが、満足のいく一日、そして買い物となりました。
この日以外も、家族のお祝い、人間ドッグ、プロ野球観戦、等々、ちょっと行ってさっと帰ったわりには充実でしたね。おかげで今は中途半端な時差ぼけの襲われているようで、私にしてはなかなか寝付かれず、ようやく熟睡時間が起きなきゃならない時間となっているようで、なかなかツライ。なので、この週末はそうとうねぼすけです。
■
[PR]
by miholanta06
| 2011-10-24 11:35
| 旅行記