作ったり読んだり飛んだり考えたり
by miholanta

★ビーズアクセサリのお店≪proory(プルーリー)≫★
★miholantaビーズショップ≪etsy(イッツィ)≫★
★miholantaの本棚
★ラスティーク(妹の花屋)★
★シンガポールでの毎日
★きょん♪
お気に入りブログ
今夜もeat it一日一膳
おいしい写真館
作りたGirlの★ビーズ...
本日の、のんし。
小国での日々 第7章
ほな、またね!
流木民
Kippis! from...
Rustique News
Aroma Relax
ブログパーツ
カテゴリ
ひとりごとプチショット
お菓子
うちごはん
手作り石けん
手作りパン
手作り
レシピ
外で見つけた
ダラス
アトランタ
ガラス
本
映画
旅行記
旅行記-フランス2013
旅行記-フランス2014
甥っ子
お知らせ/ご挨拶
etsy
日本 2014
ライフログ
タグ
LA ブルーベリー 雪 西へ ガラス 石けん チョコレート ニューヨーク チェリー NY 桜 ブルーベリープロジェクト サンフランシスコ you tube 本 ビーズ シアトル ジャム カレンダー ハワイ以前の記事
2015年 12月2015年 11月
2015年 07月
more...
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ちよこれいと
数年前に行ったNYで友人のオーダーしたスパイシーチョコレートアイスがとてもおいしくて、ほとんど横取り状態でスプーンをつっこんでいた思い出から、今度こそは独り占め(前回だってほとんどそうだったくせに)と勇んで行ったMarieBelleはあいにく「あれは暑い時季だけね」と返されて(前回も4月初旬で寒さで震えていたんだけどなぁ)仕方なく(はないんだけど。これで有名なのだから)注文はホットチョコレートに。あ、スパイシーホットチョコレートね。
「ホイップドクリームはいらないかい?大丈夫かい?」と聞きに来るので、最初はいらないと言ったのだけれど、けっこう濃い目のホットチョコレートにちょっともらってみようかなと思い頼んだら、これは正解。まろやかに飲みやすくなりました。飲むというには熱くて濃いけれど。口に含んでしばらく置いて噛むようにのどを通すというか。あ、ちなみにホイップドクリーム¢45チャージされていましたよ。ただじゃなかったんだな。
待っている間にショップを撮る。あとで寄りますから。
茶色x水色がステキ。
茶色x黄緑はBouchonだし、
わたし的には茶色xピンクてのもお気に入り。
ホットチョコレートをすすりながら、ぼんやり店内を眺めていると、ホリデーシーズンだからなのか、ひっきりなしのお客様。みんな笑顔です。自分のものを買うのも楽しいけれど、人の笑顔を想像しながらのお買い物もうれしいものね。
今回の目的はこちら、日ごろお世話になっている方にプレゼントを買いに来たのでした。アイスクリーム(ホットチョコレートになっちゃったけど)はそのついでなのでした。
一つ一つ絵柄の違うものを25個も選べるのは楽しいけれど大変なので、お酒の飲めない方なので、お酒フレーバーでないものをと注文をつけて箱に詰めていただきました。蓋を閉める前に一枚撮らせてもらうのを忘れずに。
綺麗にリボンをかけてもらってしっかりした袋に入れてもらって、それを手にするだけでもうれしいけれど、ちょっとだけ自分用にも選んでみます。
ジンジャー、オレンジ、サフラン、ラベンダー・・・あとの2つは忘れました。ビターチョコレートに嫌味にならないくらいのフレーバー、上品ですねぇ。
一日一個のごほうびですよ。

「ホイップドクリームはいらないかい?大丈夫かい?」と聞きに来るので、最初はいらないと言ったのだけれど、けっこう濃い目のホットチョコレートにちょっともらってみようかなと思い頼んだら、これは正解。まろやかに飲みやすくなりました。飲むというには熱くて濃いけれど。口に含んでしばらく置いて噛むようにのどを通すというか。あ、ちなみにホイップドクリーム¢45チャージされていましたよ。ただじゃなかったんだな。
待っている間にショップを撮る。あとで寄りますから。

茶色x水色がステキ。
茶色x黄緑はBouchonだし、
わたし的には茶色xピンクてのもお気に入り。
ホットチョコレートをすすりながら、ぼんやり店内を眺めていると、ホリデーシーズンだからなのか、ひっきりなしのお客様。みんな笑顔です。自分のものを買うのも楽しいけれど、人の笑顔を想像しながらのお買い物もうれしいものね。
今回の目的はこちら、日ごろお世話になっている方にプレゼントを買いに来たのでした。アイスクリーム(ホットチョコレートになっちゃったけど)はそのついでなのでした。

綺麗にリボンをかけてもらってしっかりした袋に入れてもらって、それを手にするだけでもうれしいけれど、ちょっとだけ自分用にも選んでみます。

一日一個のごほうびですよ。
▲
by miholanta06
| 2012-12-23 14:13
| プチショット
NYというだけで
what's this?
what's this?

I don't know.
ほうずきみたいだけど、なんでしょ?
みんな「なにこれ?」って触っていくんだけど、みんな知りませんでした。
-追記-
物知りmother-of-pearlさんが教えてくれました。
コレ、
風船唐綿(とうわた)というもののようです。風船葛(ふうせんかずら)ともいうのかな?
秋になるとパカッとはじけて綿毛と種が見られる模様。
おぉ、今度見たら買っちゃいそうだ。(←買っちゃえ買っちゃえ)
ご教授ありがとうございました。
一つ物知りになりました。

I don't know.
ほうずきみたいだけど、なんでしょ?
みんな「なにこれ?」って触っていくんだけど、みんな知りませんでした。

-追記-
物知りmother-of-pearlさんが教えてくれました。
コレ、
風船唐綿(とうわた)というもののようです。風船葛(ふうせんかずら)ともいうのかな?
秋になるとパカッとはじけて綿毛と種が見られる模様。
おぉ、今度見たら買っちゃいそうだ。(←買っちゃえ買っちゃえ)
ご教授ありがとうございました。
一つ物知りになりました。
▲
by miholanta06
| 2011-10-11 07:20
| 旅行記
どっちだ?
寒くなるぎりぎり前のニューヨーク。暑さにうだることなく、寒さに震え上がることもなく、いい季節というのは意外と短いもの。
半そで短パンの人あり、要ジャケットの人あり
まぁこの日は上着が欲しい気温でしたが。
どっちだ?
半そで短パンの人あり、要ジャケットの人あり

どっちだ?
▲
by miholanta06
| 2011-10-05 12:01
| 旅行記
東へ 5 eataly
時は過ぎ、街も変わる。
NYでイタリアン街といえば、中華街と隣り合わせたリトルイタリーのことでしたが、最近は一店舗の中で食材を買ったり、はたまた食したりが出来るところが出来たようで、そこがなにやら大はやりのようで、ネーミングもシャレていて、その名もEATALY-イータリー(ITALYとEATとかけあわせ?!)
肉、魚、パン、チーズ、ワイン、パスタ、それぞれのセクションで食材が売られ、そして、それら新鮮素材を使ったフードコート風なんだけれど、味は本格派レストランが併設しています。
ハングリーなおなかを抱えて選んだのはパスタセクションのレストラン
これってもしかしたらイタリアの味なの?
NYでイタリアン街といえば、中華街と隣り合わせたリトルイタリーのことでしたが、最近は一店舗の中で食材を買ったり、はたまた食したりが出来るところが出来たようで、そこがなにやら大はやりのようで、ネーミングもシャレていて、その名もEATALY-イータリー(ITALYとEATとかけあわせ?!)

肉、魚、パン、チーズ、ワイン、パスタ、それぞれのセクションで食材が売られ、そして、それら新鮮素材を使ったフードコート風なんだけれど、味は本格派レストランが併設しています。
ハングリーなおなかを抱えて選んだのはパスタセクションのレストラン
これってもしかしたらイタリアの味なの?
▲
by miholanta06
| 2011-08-22 13:45
| 旅行記
東へ 4 papabubble
カッコイイ男の子からもらっちゃったらそれだけでうれしいんだけど、それがおいしければなおさらうれしい。ちょっと見づらいけれど左はしの棒キャンディのことよ。

papabubble(パパブブレ)

papabubble(パパブブレ)
▲
by miholanta06
| 2011-07-21 22:26
| 旅行記
東へ 3 street arts
きっともっとあったはずだけど、とりあえず目を惹いたのはこんなもの
絶対走れない三輪車(しっかりロックかかってましたし)

絶対履けないスニーカー(made by・・・)
絶対出来ない格好(ジョニデもどき・・・)
絶対走れない三輪車(しっかりロックかかってましたし)

絶対履けないスニーカー(made by・・・)

絶対出来ない格好(ジョニデもどき・・・)

▲
by miholanta06
| 2011-07-08 22:27
| 旅行記
東へ 2 Union Square Market
西も東もどこでも人が集まるところではマーケットが催されます。
特に夏場はきれいな野菜たちがもりもり元気ですからね、見ているだけで楽しい(買えなくて悲しいとも言えるけど)
色があるといいね
特に夏場はきれいな野菜たちがもりもり元気ですからね、見ているだけで楽しい(買えなくて悲しいとも言えるけど)

色があるといいね
▲
by miholanta06
| 2011-07-07 22:27
| 旅行記
where are you from ?
てくてく歩いていると、ビルの1階、大きな窓ガラスの向こうの部屋にひょろっとほそっこい女の子が一人。その部屋は本当になんにもなくて、蛍光灯の灯りだけ。なにか撮影でもしてその片付けたあとかな?なんて思っていたらおもむろに彼女、窓に近づいてきた。
と、座り込んで何やらしだした。
彼女が何ををしているかと言うと・・・
窓ガラスになにやら書いている模様。
しかもそれは独り言ではなくて
と、座り込んで何やらしだした。
彼女が何ををしているかと言うと・・・

窓ガラスになにやら書いている模様。
しかもそれは独り言ではなくて
▲
by miholanta06
| 2010-11-13 12:35
| 旅行記